
さぁ〜皆さん! いよいよiPad販売開始まで24時間を切りました。なんとApple Store Ginzaには、2日前から並び始めた人がいるみたいですね。場所によっては、予約無しでも買える当日販売分もあるとか…。予約のあるなしにかかわらず、大勢の人が行列するんじゃないでしょうか。まぁ〜大抵の人は、今日(つまり27日ね)の夕方から夜にかけて、本格的に列に並ぶんじゃないかと予想してます。
とにかく一晩外に並ぶわけですから、いろいろ準備が必要です。体一つで行くのと、多少なりとも準備を整えて挑むのでは、待ち時間の快適さが格段に違ってきます。そこで一発目の記事は、ずばりiPad購入のための“並び”について。これまでMac OS XやiPod、iPhoneから今回のiPad予約まで、大抵のアップル製品に関する行列に並んだ経験から、どんな準備をしていったら一晩の並びを快適に過ごせるのか、独断と偏見で、数エントリーにわたって、いろいろ紹介したいと思います。
まずは服装
さすがに真夏や真冬といったドンピシャな時期じゃないので、服装に関してはさほど気にする必要はありません。ただ長時間待つわけですから、過ごしやすい服装にしましょう。ただこの季節でも、夜半から明け方にかけては結構肌寒くなる場合もあります。サッと上に羽織れるシャツなど持っていくと、いざという時でも寒い思いをせずに過ごせます。風があると体温を奪われるので、ウインドブレーカー的なものだとよりグッドです。大きめのバスタオルやスポーツタオルでも大丈夫。最悪、新聞紙を数枚持っていけば、いざという時、体に巻き付けて風よけにできます。まぁ…ちょっと勇気がいる格好ではありますが。
並ぶエリアが晴れそうなら、帽子を持っていきましょう。当日は8時から販売スタートするところが多そうですが、購入手続きなどで時間がかかると、昼過ぎまで列に並んだ状態で待たなくてはなりません。天気が快晴だと、長時間日光に照らされる可能性もあります。これが結構体力を消耗します。帽子がない場合は、タオルを1枚持参しましょう。いざという時、頭からかぶれば後頭部や首筋を日差しから守れます(@smatsuyama)。
0 件のコメント:
コメントを投稿